製品特長
主な仕様
マウントアダプター FTZ
Zシリーズのミラーレスカメラに装着するとNIKKOR Fレンズを取り付けることができるマウントアダプターです。AI NIKKOR以降の約360種のNIKKOR FマウントレンズでAE撮影が可能で、さらにそのうち、モーター内蔵のAF-P、AF-S、AF-Iレンズ計90種以上でAE/AF撮影が可能です。・NIKKOR Fレンズ+ニコンデジタル一眼レフカメラと同等のAF・AE性能、画質が得られます。
・可動部をはじめ随所に効果的なシーリングを施し、Z 7、Z 6と同等の防塵・防滴性能を確保しています。
・絞りリングのないGタイプレンズ(NIKKOR Fレンズ)と調和する外観デザインです。
・鏡筒と三脚座にマグネシウム合金を使用し、堅牢性を確保しながら軽量化を達成しています。
NIKKOR Fレンズ使用時のカメラ内光学VRについて
・VR機構を搭載しているCPUレンズでは、レンズのVRとカメラ内VRが共働し、三軸の手ブレ補正が使用可能です。この場合、レンズ側の手ブレ補正スイッチ(ON/OFF)が優先されます。・VR 機構を搭載していない CPU レンズでは、カメラ内 VR を使用できます。
・非 CPU レンズでは、カメラのセットアップメニュー[レンズ情報手動設定]で焦点距離を設定することで、カメラ内 VR を使用できます。
・お使いのレンズによっては、カメラの手ブレ補正機能が有効のときに、画像周辺部に減光、ケラレが生じることや、手ブレ補正の効果が充分に得られないことがあります。
ご注意
・絞りリングのあるCPUレンズをマウントアダプターに取り付ける場合は、最小絞り(最大F値)にしてから取り付けてください。・下記のレンズでは、撮影条件によりオートフォーカスのピント位置がずれることがあります。そのような場合は、再度ピント合わせを行うか、マニュアルフォーカスでピントを合わせて撮影してください。
・AF-S DX NIKKOR 18_55mm f/3.5_5.6G VR II
・AF-S DX NIKKOR 18_55mm f/3.5_5.6G VR
・AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
- ・お使いのレンズによっては、フォーカスエイドおよびオートフォーカスのピント位置がずれる場合があります。必要に応じて AF 微調節を行ってからお使いください。
・質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使ったりしないでください。カメラのマウント部分が破損するおそれがありますので、必ずレンズを持ってください。
・マウントアダプターには三脚用ネジ穴がありますが、三脚座のある望遠レンズをお使いの場合は、レンズの三脚座に三脚を取り付けてください。
使用できないレンズおよびアクセサリー
このマウントアダプターに下記のレンズおよびアクセサリーは使用できません。無理に装着しようとすると、マウントアダプターやレンズが破損する恐れがありますのでご注意ください。下記レンズ以外でも、個体の状態によっては装着できないことがあります。装着時にきつく感じる場合などは、無理に装着しないでください。- ・IX ニッコール
・F テレコンバーターTC-16AS
・AI改造をしていないレンズ(AI方式以前の連動爪を使用するタイプ)
・フォーカシングユニットAU-1を必要とするレンズ(400mm f/4.5、600mm f/5.6、800mm f/8、1200mm f/11)
・フィッシュアイ(6mm f/5.6、7.5mm f/5.6、8mm f/8、OP10mm f/5.6)
・2.1cm f/4
・K2 リング
・ED180_600mm f/8(製品No.174041 ~ 174180)
・ED360_1200mm f/11(製品 No.174031 ~ 174127)
・200_600mm f/9.5(製品 No.280001 ~ 300490)
・F3AF 用(AF80mm f/2.8、AF ED200mm f/3.5、テレコンバーターTC-16S)
・PC28mm f/4(製品 No.180900 以前の製品)
・PC35mm f/2.8(製品 No.851001 ~ 906200)
・旧PC35mm f/3.5
・旧レフレックス1000mm f/6.3
・NIKKOR-H Auto 2.8cm f/3.5(28mm f/3.5)(No.361~99 以前の製品)
・NIKKOR-S Auto 3.5cm f/2.8(35mm f/2.8)(No.927999 以前の製品)
・NIKKOR-S Auto 5cm f/2(50mm f/2)
・NIKKOR-Q Auto 13.5cm f/3.5(135mm f/3.5)(No.752999 以前の製品)
・Micro-NIKKOR 5.5cm f/3.5
・Medical-NIKKOR Auto 200mm f/5.6
・Auto NIKKOR Telephoto-Zoom 85_250mm f/4_4.5
・Auto NIKKOR Telephoto-Zoom 200_600mm f/9.5_10.5
主な仕様
型式 | マウントアダプター |
---|---|
対応カメラ | ニコンZマウントのミラーレスカメラ |
寸法 | 約70mm(最大径、突起部除く)x80mm |
質量 | 約135g |
付属品 | ・ボディーキャップ BF-1B ・裏ぶた LF-N1 |
マウントアダプター FTZとの組み合わせで使用できるレンズ
○:使用できます。 x:使用できません。レンズ/モード | フォーカスモード | 撮影モード | 測光モード | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AF (オートフォーカス) | フォーカスエイド | MF (マニュアルフォーカス) | AUTO/P/S | A/M | マルチパターン測光/中央部重点測光/スポット測光 | |||
AFレンズ | CPUレンズ | AF-Sレンズ(G/E/Dタイプ)、 AF-Pレンズ(G/Eタイプ)、 AF-Iレンズ(Dタイプ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
AFレンズ(G/Dタイプ) | x | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
G/E/Dタイプ以外のAFレンズ | x | x | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
MFレンズ | CPUレンズ | PC-E NIKKORシリーズ、 PC NIKKOR 19mm f/4E ED | x | x | ○ | ○ | ○ | ○ |
PC Micro-Nikkor 85mm f/2.8D | x | x | ○ | x | ○※ | ○ | ||
AI-Pレンズ | x | x | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
非CPUレンズ | AI-S、AI、AI改造、シリーズEレンズ | x | x | ○ | x | ○ | ○ |
撮影モードMでのみ使用可能。