製品特長
主な仕様
・4K@60 4:4:4 (18Gbps)対応
・HDMI信号を4分配
・HDCP 2.2 / 1.4対応
・映像ダウンスケーリングとHDCPリビジョン変換機能
・HDR(ハイダイナミックレンジ)信号対応
・x.v.Color (xvYCC) & Deep Color対応
・EDIDオート&エミュレーション機能搭載
・ネジ式電源DCコネクタ採用
・壁面や床への設置に便利な固定用金具付属
Ultra HDブルーレイ規格のHDR(ハイダイナミックレンジ)信号の入出力にも対応しダイナミックレンジを向上させた質感豊かな映像の伝送に対応します。また、色域を従来に比べ広く再現できるx.v.Color (xvYCC)、より情報量の多い映像信号処理が対応可能なDeep Colorや最大7.1chまでの音声信号伝送に対応します。
その他、EDIDオート&エミュレーション機能を搭載。6種類の記録されたEDID情報、自動読み込み保持、または、ポート1からの読み込み保持を本体DIPスイッチから計8種類選択が可能。HDMIケーブルを抜き差しした場合や電源を切った場合でもEDID喪失や誤認識による画面表示トラブルを回避し安定した信号出力が可能となります。 電源DCコネクタにはネジ式コネクタを採用し、ケーブルに足を引っかけてしまうなどの予期せぬ電源断を防止できるほか、大音量の低音が響く展示会やコンサートホール等での振動によるコネクタの脱落を防止します。また、最大2階層までのカスケード接続にも対応し最大16台までのHDMIシンク機器への映像表示が可能*1)です。
4KやフルHD対応表示機器を混在した接続環境でも各表示機器での最大表示可能フォーマットで分配が可能でイベント・施工・宣伝などあらゆるシーンで活用できる自動ダウンスケーリング対応4K業務用薄型HDMI分配器です。
フルHDの約4倍の高解像度を有する4K(3,840 x 2,160画素)映像を毎秒60コマの映像信号を伝送する4K/60p/4:2:2/36bit、4K/60p/4:4:4/24bit、4K/24p(30p)/4:4:4/36bitなど高スペックでの4K入出力が可能です。

HDCP 2.2 / 1.4対応
4Kプレミアムコンテンツ再生に必要な最新の著作権保護技術HDCP 2.2に対応。今までの著作権保護技術HDCP 1.4が採用されていたブルーレイコンテンツ再生にも対応します。
映像ダウンスケーリングとHDCPリビジョン変換機能
接続した映像表示機器の最大表示可能フォーマットやHDCP対応状況が「4K@60 4:4:4 (18Gbps) / HDCP 2.2」「1080p@60 / HDCP 1.4」等、混在した場合でも自動的に各接続映像表示機器の対応状況を認識、映像出力機器より4K@60 4:4:4 (18Gbps)の映像信号が入力された状態でもHDMI出力ポート毎に各表示機器に合ったフォーマットに変換し映像出力します。
4K液晶モニター (HDCP 2.2対応)やフルHD液晶モニター (HDCP 1.4対応)等、混在した接続環境でも接続された映像表示機器の最大表示可能フォーマットにて映像出力が可能となります。

HDR(ハイダイナミックレンジ)信号対応
Ultra HDブルーレイ規格のHDR(ハイダイナミックレンジ)信号の入出力にも対応しダイナミックレンジを向上させた質感豊かな映像の伝送に対応します。

x.v.Color (xvYCC) & Deep Color対応
色域を従来に比べ広く再現できるx.v.Color (xvYCC)、より情報量の多い映像信号処理が可能なDeep Colorや最大7.1chまでの音声信号伝送に対応します
→記事を読む
他にもお得な情報が盛りだくさん!

・HDMI信号を4分配
・HDCP 2.2 / 1.4対応
・映像ダウンスケーリングとHDCPリビジョン変換機能
・HDR(ハイダイナミックレンジ)信号対応
・x.v.Color (xvYCC) & Deep Color対応
・EDIDオート&エミュレーション機能搭載
・ネジ式電源DCコネクタ採用
・壁面や床への設置に便利な固定用金具付属
Introduction
最大4K@60 4:4:4 (18Gbps) の信号入力に対応。接続した映像表示機器の最大表示可能フォーマットやHDCP対応状況が「4K@60 4:4:4 (18Gbps) / HDCP 2.2」「1080p@60 / HDCP 1.4」等、混在した場合でも自動的に各接続映像表示機器の対応状況を認識、HDMI出力ポート毎に各表示機器に合ったフォーマットに変換し映像出力します。4K液晶モニター (HDCP 2.2対応) やフルHD液晶モニター (HDCP 1.4対応) 等、混在した接続環境でも接続された映像表示機器に適した映像フォーマットにて表示が可能となります。Ultra HDブルーレイ規格のHDR(ハイダイナミックレンジ)信号の入出力にも対応しダイナミックレンジを向上させた質感豊かな映像の伝送に対応します。また、色域を従来に比べ広く再現できるx.v.Color (xvYCC)、より情報量の多い映像信号処理が対応可能なDeep Colorや最大7.1chまでの音声信号伝送に対応します。
その他、EDIDオート&エミュレーション機能を搭載。6種類の記録されたEDID情報、自動読み込み保持、または、ポート1からの読み込み保持を本体DIPスイッチから計8種類選択が可能。HDMIケーブルを抜き差しした場合や電源を切った場合でもEDID喪失や誤認識による画面表示トラブルを回避し安定した信号出力が可能となります。 電源DCコネクタにはネジ式コネクタを採用し、ケーブルに足を引っかけてしまうなどの予期せぬ電源断を防止できるほか、大音量の低音が響く展示会やコンサートホール等での振動によるコネクタの脱落を防止します。また、最大2階層までのカスケード接続にも対応し最大16台までのHDMIシンク機器への映像表示が可能*1)です。
4KやフルHD対応表示機器を混在した接続環境でも各表示機器での最大表示可能フォーマットで分配が可能でイベント・施工・宣伝などあらゆるシーンで活用できる自動ダウンスケーリング対応4K業務用薄型HDMI分配器です。
特長
4K@60 4:4:4 (18Gbps)対応フルHDの約4倍の高解像度を有する4K(3,840 x 2,160画素)映像を毎秒60コマの映像信号を伝送する4K/60p/4:2:2/36bit、4K/60p/4:4:4/24bit、4K/24p(30p)/4:4:4/36bitなど高スペックでの4K入出力が可能です。

HDCP 2.2 / 1.4対応
4Kプレミアムコンテンツ再生に必要な最新の著作権保護技術HDCP 2.2に対応。今までの著作権保護技術HDCP 1.4が採用されていたブルーレイコンテンツ再生にも対応します。
映像ダウンスケーリングとHDCPリビジョン変換機能
接続した映像表示機器の最大表示可能フォーマットやHDCP対応状況が「4K@60 4:4:4 (18Gbps) / HDCP 2.2」「1080p@60 / HDCP 1.4」等、混在した場合でも自動的に各接続映像表示機器の対応状況を認識、映像出力機器より4K@60 4:4:4 (18Gbps)の映像信号が入力された状態でもHDMI出力ポート毎に各表示機器に合ったフォーマットに変換し映像出力します。
4K液晶モニター (HDCP 2.2対応)やフルHD液晶モニター (HDCP 1.4対応)等、混在した接続環境でも接続された映像表示機器の最大表示可能フォーマットにて映像出力が可能となります。

Ultra HDブルーレイ規格のHDR(ハイダイナミックレンジ)信号の入出力にも対応しダイナミックレンジを向上させた質感豊かな映像の伝送に対応します。

色域を従来に比べ広く再現できるx.v.Color (xvYCC)、より情報量の多い映像信号処理が可能なDeep Colorや最大7.1chまでの音声信号伝送に対応します
EDIDオート&エミュレーション機能搭載
EDIDオート&エミュレーション機能を搭載。6種類の記録されたEDID情報、自動読み込み保持、または、ポート1からの読み込み保持を本体DIPスイッチから計8種類選択が可能。HDMIケーブルを抜き差しした場合や電源を切った場合でもEDID喪失や誤認識による画面表示トラブルを回避し安定した信号出力が可能となります。
【GIN-ICHIスタッフブログVOL.55】LUMIX S5セミナースペシャルレポート&配信裏側大解剖!EDIDオート&エミュレーション機能を搭載。6種類の記録されたEDID情報、自動読み込み保持、または、ポート1からの読み込み保持を本体DIPスイッチから計8種類選択が可能。HDMIケーブルを抜き差しした場合や電源を切った場合でもEDID喪失や誤認識による画面表示トラブルを回避し安定した信号出力が可能となります。

ネジ式電源DCコネクタ採用
電源DCコネクタにはネジ式コネクタを採用し、ケーブルに足を引っかけてしまうなどの予期せぬ電源断を防止できるほか、大音量の低音が響く展示会やコンサートホール等での振動によるコネクタの脱落を防止します。
壁面や床への設置に便利な固定用金具付属
本体の両サイドへ取付けて使用する固定用金具を付属。壁面や床への設置に便利です。

最大2階層までのカスケード接続に対応
最大16台までのHDMIシンク機器への映像表示が可能*1)。イベントや量販店テレビ売場での映像伝送用途等にご活用いただけます。
*4K@60 の映像を分配時、ソースからシンクまでのHDMIケーブルの長さは10m以内となるように接続してください。弊社取り扱いHDMIケーブルにて検証済です。


*1) 全てのHDMIシンク機器での表示を保証するものではありません。
*2) PCからの出力時は非対応です。
*3) 全てのPCとの接続を保証するものではありません。
※HDMI、HDMI ロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interface は、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。
※x.v.Colorは株式会社ソニーの商標または登録商標です。
※全ての機器との動作を保証するものではありません。
※ARC、CECは非対応です。
※サポートしていない機能があります。
①4K2K@60 4:2:2から1080Pへのダウンスケーリング。
②4K2K@60 4:2:2から4K2K@60 4:2:0へのスケーリング
③フレームレートの変換
④4K HDRデータコンテンツは出力できますが、1080Pにダウンスケーリング時はHDRデータを100%再現できません。
⑤4Kから1080i/720P以下へのダウンスケーリング
※仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。
外形寸法図(pdf)
電源DCコネクタにはネジ式コネクタを採用し、ケーブルに足を引っかけてしまうなどの予期せぬ電源断を防止できるほか、大音量の低音が響く展示会やコンサートホール等での振動によるコネクタの脱落を防止します。

壁面や床への設置に便利な固定用金具付属
本体の両サイドへ取付けて使用する固定用金具を付属。壁面や床への設置に便利です。

最大2階層までのカスケード接続に対応
最大16台までのHDMIシンク機器への映像表示が可能*1)。イベントや量販店テレビ売場での映像伝送用途等にご活用いただけます。
*4K@60 の映像を分配時、ソースからシンクまでのHDMIケーブルの長さは10m以内となるように接続してください。弊社取り扱いHDMIケーブルにて検証済です。

接続図

製品仕様
製品型番 | HUS-0104E |
---|---|
HDMI規格 | Ver2.0a |
HDCP | 2.2、及び1.4対応 |
ビデオ信号 | 480i/480p/720p/1080i/1080p@60/1080p@60 3D *2)/ 4K UHD@30 *2) / 4K UHD@60 *2) / 4K DCI@60 *2)/ 4K UHD@60及び4K DCI@60はY.Pb.Pr 4:4:4 24bit、 Y.Pb.Pr 4:2:2 36bit対応。 4K UHD@60及び4K DCI@60 HDR対応信号は、Y.Pb.Pr 4:2:0 30bit対応。 |
VESA対応解像度(*2) | SVGA (800*600)、XGA (1024*768)、WXGA(1280*768、1280*800)、 FWXGA(1360*768、1366*768)、SXGA(1280*1024)、 WXGA+(1440*900)、WSXGA+(1680*1050)、 Full HD(1920*1080)、WUXGA(1920*1200) |
最大帯域幅 | 18Gbps |
最大転送レート | 600MHz |
最大機器接続数 (HDMIシンク機器) | 16台 |
EDID | 6種類の記録されたEDID情報、自動読み込み保持、または、ポート1からの 読み込み保持を本体DIPスイッチから計8種類選択 |
入力端子 | HDMI x 1 |
出力端子 | HDMI x 4 |
HDMI コネクタ形状 | タイプA |
本体寸法 (※突起部含まず) | 150(W) x 69(D) x 18.1(H) mm |
本体重量 | 約267g |
電源 | DC 5V 4A |
消費電力 | 最大3W |
動作/保存温度 | 0℃~40℃/-20℃~60℃ |
動作湿度 | 20%~90%(結露無きこと) |
同梱物 | 本体、ACアダプター(電源コード付)、 固定用金具x2、金具取付用ネジx4、取扱説明書 |
*1) 全てのHDMIシンク機器での表示を保証するものではありません。
*2) PCからの出力時は非対応です。
*3) 全てのPCとの接続を保証するものではありません。
※HDMI、HDMI ロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interface は、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。
※x.v.Colorは株式会社ソニーの商標または登録商標です。
※全ての機器との動作を保証するものではありません。
※ARC、CECは非対応です。
※サポートしていない機能があります。
①4K2K@60 4:2:2から1080Pへのダウンスケーリング。
②4K2K@60 4:2:2から4K2K@60 4:2:0へのスケーリング
③フレームレートの変換
④4K HDRデータコンテンツは出力できますが、1080Pにダウンスケーリング時はHDRデータを100%再現できません。
⑤4Kから1080i/720P以下へのダウンスケーリング
※仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。
外形寸法図(pdf)
→記事を読む
