Canon(キヤノン) EOS R6 カメラボディ
通常価格 | 販売価格 |
---|---|
オープンプライス | 301,950 円 (税込) |
ポイント: 0Pt ポイントについて
ショッピングクレジットで月々8,900円から
(36回払い・ボーナス払い無し)
お取り寄せにて承ります。
ログイン(会員登録)しますか?
GINICHIオンラインショップ会員にご登録頂きますと、お気に入り商品の登録や購入履歴の確認が可能となるほか、会員様限定のご優待商品をご購入いただけます。
おもな特長
常用最高ISO感度102400
CMOSセンサー、映像エンジン、レンズ。この3つの要素が三位一体となることで、EOSの高画質は実現されています。EOS Rシステムにより、三位一体の連携は高次元で結実。
EOS R6でもその真価を発揮しています。
キヤノンが長年にわたり自社開発、自社生産を続けてきた35mmフルサイズCMOSセンサー(画面サイズ:約35.9×23.9mm)には、EOSのフラッグシップEOS-1D X Mark IIIのCMOSセンサーをEOS R6用にカスタマイズ。約2010万画素、常用ISO感度(静止画)は最高102400、電子シャッター使用時最高約20コマ/秒の高速連写※、デュアルピクセルCMOS AF II、4K/60P動画撮影などを実現しています。
またハイライトからシャドー部まで滑らかに描く、広いダイナミックレンジも魅力です。
大きなボケ味、広角レンズによるダイナミックなパースペクティブもフルサイズならでは。幅広い映像表現を可能にします。
※EF-Sレンズ使用時を除く。絞り開放時。詳細はこちらをご確認ください。
シャッタースピード、絞り、連続撮影中の絞りの状態、被写体条件、明るさ(暗所での撮影時など)、あるいはレンズの種類などによって連続撮影速度が変化します。
画像処理性能のさらなる高みへ。映像エンジンDIGIC X
カメラの頭脳を司る映像エンジン。EOS R6は、DIGIC Xを搭載。約2010万画素CMOSセンサーの高速信号読み出しに対応し、電子シャッター使用時最高約20コマ/秒の高速連続撮影を実現。
低ノイズ、高い解像感、撮影時のデジタルレンズオプティマイザ処理などにより、画質の向上にも貢献しています。
また高速なAF演算により、デュアルピクセルCMOS AF IIへの進化にも重要な役割を果たしています。
優れた被写体検出・追尾機能により、人物の頭部検出、動物検出も可能になりました。
高速連続撮影
電子シャッター使用時、すべての連続撮影ドライブモードにおいて最高約20コマ/秒※1の高速連続撮影が可能です。メカシャッター/電子先幕使用時は、最高約12コマ/秒※2の高速連続撮影が可能な[高速連続撮影+]のドライブモードも搭載。高速で動く被写体を追従します。

※1EF-Sレンズ使用時を除く。絞り開放時。詳細はこちらをご確認ください。
シャッタースピード、絞り、連続撮影中の絞りの状態、被写体条件、明るさ(暗所での撮影時など)、あるいはレンズの種類などによって連続撮影速度が変化します。
※2RFレンズ、および一部のEFレンズ使用時。詳細はこちらをご確認ください。連続撮影速度は、バッテリーの種類/残量、バッテリーグリップ/バッテリー数、DCカプラー/USB電源アダプターの使用有無、使用レンズ、温度、内蔵Wi-FiのON/OFFなどにより、最大3段階に変化します。最高連続撮影速度は、上記要因の他に、シャッタースピード、絞り、ストロボ使用、フリッカー低減処理、被写体条件、明るさ(暗所での撮影時など)などにより低下することがあります。
横:最大約100%×縦:最大約100%の広範囲AFエリア

誰もが手軽に、高品位な映像制作が可能に
有効画素数最大約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーとDIGIC Xの連携により、動画撮影時も優れた高感度撮影を実現。
さらに4K撮影時、クロップ※[しない]を選択すると、フルサイズによる広角レンズの特性を存分に活かしたダイナミックな映像表現が楽しめます。
4K・UHD (3840×2160)の内部記録が可能で、フレームレートは59.94fps/29.97fps/23.98fps(NTSC)。
また、デュアルピクセルCMOS AF II、動画電子ISなど、高品位な映像制作に気軽に挑戦できる機能が充実しています。
マウントアダプターを装着することで、多彩なEFレンズも使用可能です。
※ 4Kクロップの場合、画像処理により4K UHD解像度での出力としています。
世界最高8.0段の手ブレ補正効果
レンズ内光学式手ブレ補正(Optical Image Stabilizer:OIS)機構との協調制御により、RFレンズ使用時※3 に8.0段※2 の補正効果を達成。
IS非搭載のレンズと組み合せた場合でも、カメラとレンズの組み合せに応じて、広角側から望遠側まで最適な5軸手ブレ補正※4 が行われます。
この強力な手ブレ補正により、長秒時撮影時でも手持ち撮影が行えるなど、撮影領域の自由度がさらに広がります。

※1 2020年7月8日現在発売済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。(EOS R5も同じ最大8.0段手ブレ補正効果)。キヤノン調べ。
※2 CIPA試験基準。RF24-105mm F4 L IS USM、f=105mm時。
※3 全EF/RFレンズ対応(ただしシネマレンズを除く)。
※4 2020年7月時点、RF600mm F11 IS STM/RF800mm F11 IS STMは非対応です。 EOS R5より前に発売されたレンズで協調補正を行うには、レンズのファームアップが必要な場合があります。
型式
型式 | デジタル一眼ノンレフレックスAF・AEカメラ |
---|---|
記録媒体 | SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II、UHS-I対応) |
レンズマウント | キヤノンRFマウント |
使用レンズ | キヤノンRFレンズ群、およびEFレンズ群 ※ マウントアダプター併用により、EF/EF-Sレンズが使用可能(EF-Mレンズを除く) |
有効撮影画角 | レンズ表記焦点距離と同じ ※ EF-Sレンズ使用時:表記焦点距離の約1.6倍に相当 |
撮像素子
型式 | CMOSセンサー |
---|---|
画面サイズ | 約35.9×23.9mm |
カメラ部有効画素 | 最大約2010万画素 ※ 1万の位を四捨五入 ※ RF/EFレンズ使用時。使用するレンズまたは画像処理により、有効画素が減少することがある |
デュアルピクセルCMOS AF | 対応 |
記録形式
記録画像形式 | DCF2.0、Exif2.31※に準拠 ※ 時差情報に対応 |
---|---|
記録画像タイプ | 静止画:JPEG、HEIF、RAW、C-RAW 動画:IPB、ALL-I(タイムラプス撮影時) |
拡張子 | 静止画:JPG、HIF、CR3 動画:MP4 |
記録画素数 (静止画) |
L(ラージ) :約2000万(5472×3648)画素 M(ミドル):約890万(3648×2432)画素 S1(スモール1):約500万(2736×1824)画素 S2(スモール2):約380万(2400×1600)画素 RAW(ロウ) :約2000万(5472×3648)画素 C-RAW :約2000万(5472×3648)画素 ※ 1万の位を四捨五入した値 ※ アスペクト比 3:2(フルサイズ)設定時の値 ※ RAW/C-RAWは、「3:2」の画像を生成して、設定したアスペクト比情報を画像に付加、JPEGは、設定したアスペクト比の画像を生成 |
DPRAW設定 | - |
クロップ/アスペクト | クロップ撮影、アスペクト比設定撮影可能 3:2(フルサイズ)、約1.6倍(クロップ)※、1:1(アスペクト)、 4:3(アスペクト)、16:9(アスペクト) ※ 約1.6倍焦点距離相当の画角となる |
撮影時の画像処理
ピクチャースタイル | オート、スタンダード、ポートレート、風景、ディテール重視、ニュートラル、忠実設定、モノクロ、ユーザー設定1~3 |
---|---|
明瞭度 | -4~+4まで設定可能 |
ホワイトバランス | オート(雰囲気優先)、オート(ホワイト優先)、プリセット(太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ)、マニュアル、色温度指定(約2500~10000K)、ホワイトバランス補正、ホワイトバランスブラケティング可能 ※ ストロボ色温度情報通信対応 |
画像の明るさ自動補正 | オートライティングオプティマイザ機能搭載 |
ノイズ低減 | 高感度撮影、長秒時露光に対応 |
高輝度側・階調優先 | 可能 |
レンズ光学補正 | 周辺光量補正、歪曲収差補正、デジタルレンズオプティマイザ、色収差補正、回折補正 |
ファインダー
型式 | OLEDカラー電子ビューファインダー |
---|---|
画面サイズ | 0.5型 |
ドット数 | 約369万ドット |
倍率 | 約0.76倍(50mmレンズ・∞、-1m-1) |
視野率 | 約100%(記録画質L、アスペクト3:2、アイポイント約23mm時) |
アイポイント | 約23mm(-1m-1時/接眼レンズ最後尾から) |
視度調整 | 約-4.0~+2.0m-1(dpt.) |
オートフォーカス
フォーカス方式 | デュアルピクセルCMOS AF |
---|---|
フォーカス動作 | [静止画撮影] AF動作:ワンショットAF、サ-ボAF、AIフォーカスAF(シーンインテリジェントオート時) 手動ピント合わせ:対応 [動画撮影] AF動作:ワンショットAF、動画サーボAF 手動ピント合わせ:対応 |
測距エリア | 使用レンズにより異なる |
自動選択時AFエリア分割数 | 測距エリア:横:約100%、縦:約100% [静止画]最大1053分割(39×27)、[動画]最大819分割(39×21) ※ 設定によって異なることがある |
AFフレーム選択可能ポジション | 測距エリア:横:約90%、縦:約100% ポジション数:[静止画]最大6072ポジション(92×66) [動画]最大4968ポジション(92×54) ※ マルチコントローラーによる選択時 |
測距輝度範囲(静止画撮影時) | EV‒6.5~20 (F1.2 レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100) ※ DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く |
測距輝度範囲(動画撮影時) | EV‒5~20 (F1.2レンズ使用時※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100・29.97fps) ※ DS(Defocus Smoothing)コーティングを採用したRFレンズを除く |
AF方式 | 顔+追尾優先AF、スポット1点AF、1点AF、領域拡大AF(上下左右)、領域拡大AF(周囲)、ゾーンAF、ラージゾーンAF(縦)、ラージゾーンAF(横) |
キーワードでの関連商品
この商品をお買い上げの方はこんな商品もチェックしています
オンラインショップ営業時間
10:30~17:30 (土日祝日休み)
カレンダー
の部分はお休みです。出荷業務およびお問い合わせのご対応は翌営業日以降となります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |