
ABOUT
Orbital2(オービタルツー)は、クリエイターのクリエイティブシーンにおける、 キーボード操作を無くす事を目的に開発されたクリエイターのための入力デバイスです。独自の機構を採用することにより、過去に類を見ない水準で高機能性と小型化の両立を実現しています。
マウスやペンタブレットの最高の相棒として、様々なクリエイティブアプリケーションに対応し、 「ショートカットキーを用いる以上の作業時間の短縮」と「疲労の緩和」を実現します。
Orbital2の全体構成

オービタルエンジン
「倒す」「回す」「押す」の3つの動作を組み合わせることにより、複数のパラメーター調整をシームレスに実現するインターフェースで、最大8つのダイヤルとスイッチ機能が登録可能です。
オービタルエンジンモードは、ジョイスティックを倒す方向によって各機能を選択し、ダイヤルを左右に回すことで機能を実行します。ジョイスティックモードは、倒された瞬間に機能が実行されます。
オービタルエンジンモード

ジョイスティックモード

フラットリング
キーボードのキーがアサインできる他、キーの連打や長押しをサポートします。さらに画面オーバーレイ型のUIメニューで、クリエイティブシーンにおけるキー入力を加速させます。
スイッチには、極軽量で動作しつつも「カチッ」というフィードバックのあるセンサーを選定しました。多くの試験を経て、長時間使用しても負担にならない仕様を実現しています。
フリックメニュー

リストメニュー

イラストレーターだけでなく、マスク機能を多用する映像クリエイターからも好評をいただいている機能です。
マウスを使いメニューバーの深い階層に位置する機能を多用する映像クリエイターやCGクリエイターの方に好まれます。
グロウリング


CLIP STUDIO PAINT / Medibang Paint / SAI / Painter / openCanvas
Avid Media Composer / Adobe XD / Capture One / DaVinci Resolve
Final Cut Pro / Premiere Rush / CINEMA 4D など多数のソフトウェアに対応
※クリエイティブソフトウェア側の仕様により、カスタマイズが必要になるキーボードショートカットが存在します。
※基本的にショートカットキーが設定されているソフトウェアでは、ほとんどのソフトウェアで利用することができます。
設定を自分好みにカスタマイズ
Orbital2の初期設定は、ごく基本的なものしか含まれていません。それは、クリエイター1人1人フィットしたプロファイル設定は自分自身でしか作り込めないから。試行錯誤を楽しみながら、あなた自身のこだわりのOrbital2を作り上げてください。

検索結果
カテゴリ: BRAIN MAGIC(ブレインマジック) / 全ての商品
BRAIN MAGIC(ブレインマジック) Orbital2 オービタルツー
定価: オープンプライス
価格: 35,200 円(税込)
クリエイターのキーボードのキー(ショートカットキー)操作を無くすことを目的に開発されたハイエンド入力デバイスです。
オンラインショップ営業時間
10:30~17:30 (土日祝日休み)
カレンダー
の部分はお休みです。出荷業務およびお問い合わせのご対応は翌営業日以降となります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |