ロードマイクロフォンズ よくあるご質問
「Q. iPhoneに使用できますか。」や「Q. ビデオマイクゴーが使用できるカメラを教えてください。」、「Q. 風切り音が気になります。解決方法はありますか。」などさまざまなよくあるご質問に回答しています。製品仕様や使い方などに疑問点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。
→ロードマイクロフォンズ よくあるご質問
ロードマイクロフォンズ 製品保証・修理について
https://www.ginichi.co.jp/rodemicrophones-warranty-and-repair/製品特長
主な仕様
製品の特徴
オンカメラマイクの代名詞「ビデオマイク」シリーズに再び革新をもたらす「ビデオマイク NTG」の登場です。Li-ion 電池内蔵、75Hz/150Hz 切替式のハイパスフィルター、ハイブースト、セーフティチャンネル、ピーク警告表示を搭載。ダイヤル式のゲインコントロールと、-20dBのパッドも備えています。
カメラのプラグインパワーを認識し、マイクの電源を自動でオン / オフしてくれるオートパワーオン / オフ機能や、カメラとスマートフォンの接続を自動で切り替える機能、USB で PC やタブレットへ接続できる機能も搭載。
1 回の充電で 30 時間以上動作し、長丁場の現場でも電池交換の心配はありません。
同梱物
- SM7-Rショックマウント
- ウインドシールド
- USBケーブル
- SC10ケーブル
動画の質は音で決まる!RODEアンバサダーおすすめマイク
スペック
サイズ | L17.1 x Φ2.2cm(マイク本体) |
---|---|
形式 | コンデンサー |
ポーラパターン | スーパーカーディオイド |
周波数特性 | 20Hz-20kHz |
S/N比 | 79dBA |
重量 | 94g |
→記事を読む
【GIN-ICHIスタッフブログVOL.11】超初級編音声収録方法!RODEで学ぶ初めてのマイク選び その②
→記事を読む
【GIN-ICHIスタッフブログVOL.12】超初級編音声収録方法!RODEで学ぶ初めてのマイク選び その③
→記事を読む
